伊丹

系 所: 日语系 职 称:讲师 邮 箱:itan@ruc.edu.cn

教育背景

文学博士(日本早稻田大学)
文学硕士(北京大学)
文学学士(西安外国语大学)

出国访学、进修经历

日本国文学研究资料馆特别共同利用研究员
美国加州大学洛杉矶分校(UCLA)访问学者
日本东京大学东洋文化研究所特任研究员

研究专长

日本古典文学、中日比较文学、东亚文化交流史

学术职称

讲师

二外日语I、硕博日语

教学科研成果

代表性学术论文

1. 「『戒殺物語放生物語』における陶弘景と孫思邈―善書との関係をめぐって―」,『近世文藝』119号,2024年1月。

2. 「『蒙求和歌』における「董奉活燮」について―『類林』『琱玉集』との関係を中心に―」,『和漢比較文学』71号,2023年8月。

3. 「占卜に通じた扁鵲―『注好選』巻上「鶣鵲悔卜」を中心に―」,『国語国文』91巻9号,2022年9月。

4. 「知玄の人面瘡説話―仏書から医学書、浅井了意へ―」,『日本文学』第71巻第8号,2022年8月。

5. 「近世の人面瘡説話―善書などをめぐって―」,『早稲田大学大学院文学研究科紀要』第67輯,2022年3月

6. 《中國名醫傳記在日本的流傳與接受》,《域外漢籍研究集刊》第22辑,2021年12月。

7. 「「杯中の蛇影」故事考―疑病、そして怪談へ―」,『国文学研究』195集,2021年10月。

8. 伊丹,「病、膏肓に入る―『今昔物語集』巻十第二十三「病成人形、医師聞其言治病語」考―」,『説話文学研究』56号,2021年9月